×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一昨日は、今年初の陶芸教室でした
古川先生は、日本橋三越での「彩女会 作陶展」に出展中につきお休みで
代わって大野和之先生が教えてくれました
今年初、土に向き合う時間はとても楽しく・・・
改めて「好き」なんだなぁ~って思いました
去年作った鉢の素焼きはあがっていましたが、大野先生が作っていた土鍋のフォルムが気になっていて
素焼きの作品の釉薬がけは次にして蓋物に挑戦することにしました
画像がないので上手く説明ができるかわかりませんが
中鉢ぐらいの茶碗をつくり、淵の部分を薄くひいて、さらに外側に丸く倒して繋ぐ
そうすると、淵に丸い筒が淵の部分に載ります
中が空洞で、とても軽く仕上がる
結構高度な技術だったけど、なんとか形になりました
姿はとても可愛いのだよ。
・・・と言葉で説明してもわかりませんね
次回は写真撮ってきます!!
それから、職人挽きというろくろの挽き方も教わってなかなか中身の濃い教室でした
う~ん
何年も通っていて、まだまだ知らないことたくさんあるんだな
ゆっくりぼちぼち、日々勉強!!
今年も月2回、土に触れよう~
教わっていながら、おしゃべりにも花が咲いて♪
大野先生、美濃焼きで有名な多治見で修業していたそうで
ちょっと耳がダンボに・笑
古川先生は、日本橋三越での「彩女会 作陶展」に出展中につきお休みで
代わって大野和之先生が教えてくれました
今年初、土に向き合う時間はとても楽しく・・・
改めて「好き」なんだなぁ~って思いました
去年作った鉢の素焼きはあがっていましたが、大野先生が作っていた土鍋のフォルムが気になっていて
素焼きの作品の釉薬がけは次にして蓋物に挑戦することにしました
画像がないので上手く説明ができるかわかりませんが
中鉢ぐらいの茶碗をつくり、淵の部分を薄くひいて、さらに外側に丸く倒して繋ぐ
そうすると、淵に丸い筒が淵の部分に載ります
中が空洞で、とても軽く仕上がる
結構高度な技術だったけど、なんとか形になりました
姿はとても可愛いのだよ。
・・・と言葉で説明してもわかりませんね
次回は写真撮ってきます!!
それから、職人挽きというろくろの挽き方も教わってなかなか中身の濃い教室でした
う~ん
何年も通っていて、まだまだ知らないことたくさんあるんだな
ゆっくりぼちぼち、日々勉強!!
今年も月2回、土に触れよう~
教わっていながら、おしゃべりにも花が咲いて♪
大野先生、美濃焼きで有名な多治見で修業していたそうで
ちょっと耳がダンボに・笑
PR
この記事にコメントする
たわいのない日々の記録 と 陶芸の こと
calendar
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
category
counter
Access analysis
profile
HN:
miya
HP:
性別:
女性
自己紹介:
陶芸をすこしだけたしなんでおります。
作品の紹介やできるまでなんかをちらほら・・・
なんでもない日常も記録して。
since 2007.05.01 copyright(C)2007 sora all right reservd.
作品の紹介やできるまでなんかをちらほら・・・
なんでもない日常も記録して。
since 2007.05.01 copyright(C)2007 sora all right reservd.
link
library
お気に入りの本の紹介です♪
search in the blog
What time is it now?